暇なときに 篠原金融塾 米国債券市場
米国債金利は、年初来実質金利の低下を主因に約50bp低下している。私は金利が下がるとすれば、期待インフレ率の低下が、金利が上がるとすれば、実質金利(≒期待収益率)の上昇が注目されるはずだと思って市場を見てきたが、全く逆の展開となっている。難しい。米国の実質金利がなんと40bp!ちょっとやりすぎのような気がする。
昨年末には2019年は、FRBによる利上げは2回実施されるという見方が市場のコンセンサスだったが、足許では逆に1回の利下げを織込みつつある。
市場の値動きから考えれば、米中問題の早期解決が遠のき、景気のスローダウンが最大の焦点となってきているようだ。
欧州議会選挙の結果、ブレグジットの行方を考えると欧州のリスク資産への投資はリスクが高い。FRBによる利上げの可能性が剥落というところまでなら良いが、市場が年内利下げを期待しているのであれば、米国のリスク資産への投資のリスクもより大きくなってきている。
米中通商問題が覇権争いである限り、早期解決はない。欧州、中国のスローダウンを心配している間に米国のスローダウンも心配しないといけないのだとするとかなり厄介な相場展開となる可能性がでてきた。
株式会社ランプライターコンサルティングは、当サイトに掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保証するものではありません。当サイトでは、信頼できる情報源から得た情報を、確実に掲載するようあらゆる努力をしておりますが、株式会社ランプライターコンサルティングは、間違い、情報の欠落、あるいは、掲載されている情報の使用に起因して生じる結果に対して一切の責任を負わないものとします。当サイトに掲載されている全ての情報は、その時点の情報が掲載されており、完全性、正確性、時間の経過、あるいは、情報の使用に起因して生じる結果について一切の責任を負わないものとします。また、あらゆる種類の保証、それが明示されているか示唆されているかにかかわらず、また業務遂行、商品性、あるいは特定の目的への適合性への保証、また、これらに限定されない保証も含め、いかなることも保証するものではありません。
<
Comments