米国留学情報 その4 秋学期の留学生ビザ
米移民税関捜査局(ICE)は、7月6日にオンライン授業のみを受ける留学生へのビザの発給を制限すると発表していたが、在学中の留学生も対面式授業を行う学校に転校するか、出国するかを求める内容だったため、大学や企業から提訴や批判が相次いでいた。
7月中旬には内外からの強い反発を受けて米政府が措置を取り下げたとの報道が流れたものの、ICEからは何の追加情報も発表されていなかった。ICEは、24日に新しい指針を公表、新型コロナウイルスの感染拡大に合わせて3月に決めた留学生向けガイダンスを今後も適用すると表明した。
しかしながら、ICEは全てを撤回したわけではないので注意が必要だ。
3月9日に在学中だった留学生は完全オンラインでも引き続き留学を続けられるが、これからビザを取得し、入国しようとしていた新入生には影響が及ぶ。大学が秋からの新学期の授業をすべてオンラインで実施する場合、外国人留学生の入国を認めない。大学側には、現在米国外に滞在してこれから留学しようとする学生に対して、I-20を発行しないよう求めている。
ICEによるプレスリリース原文は以下の通り。
https://www.ice.gov/news/releases/ice-continues-march-guidance-fall-school-term
ICE continues March guidance for fall school term
WASHINGTON – Nonimmigrant students and schools certified by the Student and Exchange Visitor Program (SEVP) should abide by SEVP guidance originally issued in March 2020. The guidance enables schools and students to engage in distance learning in excess of regulatory limits due to the public health emergency generated by COVID-19. The March 2020 guidance applies to nonimmigrant students who were actively enrolled at a U.S. school on March 9 and are otherwise complying with the terms of their nonimmigrant status, whether from inside the U.S. or abroad. SEVP will not issue a temporary final rule impacting nonimmigrant students for the fall school term.