top of page

篠原金融塾 グローバルマーケットウィークリー 6/25/2021


先週開催されたFOMCでは、政策金利の誘導目標を維持し、月額800億ドルの米国債と400億ドルのモーゲージ債の購入継続を決めた。しかしながら、利上げ予想時期については大幅に前倒しされ、2023年に2回の利上げと考えていることが明らかになった。また、国債購入による刺激策の縮小へ道を開いていることも認めた。


同時にアメリカの金融政策の正常化が始まると言っても、インフレが更に加速しない限り、完全雇用が実現されるまでは利上げは行われないだろう。従って、グローバルマーケットから一気に過剰流動性が引き上げられるわけではない。


しかしながら、市場参加者が頭に入れておいた方が良いことがある。パウエルFRB議長はFOMC後の記者会見で「現在は極めて異例の時期であり、このような状況に遭遇する経験のひな形はない」「われわれのデータ理解能力について謙虚でなければならない」と述べた。FRB議長がこのようなコメントをする必要があるほど、アメリカ経済は堅調だということだ。


FOMC後に動揺した株式市場は落ち着きを取り戻したようだが、先週1週間で米国10年債金利は約8bpn上昇し、1.52%で越週した。1.25%-1.75%のレンジ内で推移している限り、株式市場に大きなダメージを与えるようなことにはならないだろうが、欧州各国の国債金利も上がり始めたのは気になるところ。


日本でもいよいよワクチン接種が加速し始めた。先行きに対してネガティブな報道の多かった日本だが、本日の日経新聞の一面の記事は「起業熱 世界でV字回復」。とても興味深い前向きな内容だ。過去の発想だけでは未来が描けない時代に突入した。世界的な危機である新型コロナの感染拡大を、逆に大変革の時代の到来、チャンスと捉え、日本も世界も動き始めている。何だか私もワクワクしてきた。


危機時には、グローバリゼーションの反動、自国第一主義という動きが世の中を主導するが、平時に戻れば、グローバリゼーションの動きは更に加速する。日本の人口減少、少子高齢化は深刻だが、グローバリゼーション再加速の動きは、失われた30年を抜け出す絶好のチャンスの到来だと私は思う。





株式会社ランプライターコンサルティングは、当サイトに掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保証するものではありません。当サイトでは、信頼できる情報源から得た情報を、確実に掲載するようあらゆる努力をしておりますが、株式会社ランプライターコンサルティングは、間違い、情報の欠落、あるいは、掲載されている情報の使用に起因して生じる結果に対して一切の責任を負わないものとします。当サイトに掲載されている全ての情報は、その時点の情報が掲載されており、完全性、正確性、時間の経過、あるいは、情報の使用に起因して生じる結果について一切の責任を負わないものとします。また、あらゆる種類の保証、それが明示されているか示唆されているかにかかわらず、また業務遂行、商品性、あるいは特定の目的への適合性への保証、また、これらに限定されない保証も含め、いかなることも保証するものではありません。




閲覧数:10回0件のコメント

Comments


bottom of page