top of page

暇なときに 篠原金融塾 米中貿易摩擦とプラザ合意

米中はどちらも一歩も引かない。週末に金融に身を置くものであれば誰もが知っている1985年のプラザ合意のことを思い出した。


当時私は大学生だったが、アメリカという大国が貿易不均衡是正という名のもとに行ったドル高是正だ。そんなことをしなくても、双子の赤字を抱えた米ドルは自然に下落していったはずだ。しかしながら、当時の米政権は、良くない米ドル安は見たくなかったのだろう。


当時の日本は自分たちの考えをきちんと言葉に出来なかった。もしくはしなかった。


でも中国は違う。アメリカの高等教育で勉強する外国人で圧倒的な数を誇るのが中国人だ。彼らは自分たちの考えをきちんと言葉にし、他と共有することの重要性をアメリカで学んでいる。


そして今回は、米中の覇権の争いだ。IT覇権、軍事覇権から始まり、それが金融覇権へと繋がっていく。どちらも引かない。こういう問題は嫌でも必ず巻き込まれるものだ。


株式市場では、中国関連銘柄がたたかれる。債券市場は、今のところ反応が鈍いが、FRBの利下げを議論し始めるであろう。大幅な米ドル安相場もリスクシナリオとして考えておくべきかもしれません。




株式会社ランプライターコンサルティングは、当サイトに掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保証するものではありません。当サイトでは、信頼できる情報源から得た情報を、確実に掲載するようあらゆる努力をしておりますが、株式会社ランプライターコンサルティングは、間違い、情報の欠落、あるいは、掲載されている情報の使用に起因して生じる結果に対して一切の責任を負わないものとします。当サイトに掲載されている全ての情報は、その時点の情報が掲載されており、完全性、正確性、時間の経過、あるいは、情報の使用に起因して生じる結果について一切の責任を負わないものとします。また、あらゆる種類の保証、それが明示されているか示唆されているかにかかわらず、また業務遂行、商品性、あるいは特定の目的への適合性への保証、また、これらに限定されない保証も含め、いかなることも保証するものではありません。

閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page